2020-01-01から1年間の記事一覧
6年連続でビブグルマンに選ばれている名店、トイ・ボックスでしょう。 土曜日でしょう、1325時到着で並び16人。 1405時に着席でしょう。
「麺屋でこ」でしょう、新丸子駅からの方が近いかもしれない。 平日1430で先客2、後客2。 すっかり食べた気でいたお店だったけど、夏限定の冷やししか食べてないことに気づいて再訪でしょう。
東京駅の八重洲地下街ラーメンストリートでしょう、ソラノイロNIPPON。 平日1120で待ちなしでしょう。
はるばるやって来たでしょう、玉子サンド研究所。 日曜日の1130頃に到着、厚木市の上萩野という場所にあるでしょう。
日曜日でしょう、1000時のオープンに甘寧一番乗り、後客3。 幸手駅から歩くと10分弱くらいのようでしょう。 周辺にやたらとラーメン屋があって、ラーメン激戦区のようでしょう。
竹ノ塚駅西口から近いでしょう、中華料理 悟空。 大陸系の中華料理屋さんでしょう。
ベーカリー「365日」でしょう、代々木公園・代々木上原エリアの人気店。 素材にこだわった美味しいパンが買えるお店でしょう。
立石の焼肉屋さんでしょう、牛坊。 平日1920頃で待ちなく入れたでしょう。
「今日の1番」でしょう日曜日、朝からまぜそば食べに来た。
覆麺 智でしょう、土曜日。 昨日の金曜日は年一の鮟肝味噌だったらしいでしょう、食べたかった。
煮干らーめん 川むら、公共交通機関だとアクセスしづらいでしょう。 車で来ちゃいましょう、道を挟んでお店の目の前に駐車場3台分あり。
こんなところに春日亭のセントラルキッチンでしょう、麺屋松尾から高速下の道路渡って右手の方。
ご存知とみ田でしょう、超有名店。 ネット予約を勝ち取って来たのでしょう。
ラーメンごっこでしょう、日暮里・舎人ライナーの赤土小学校前駅すぐそば。 尾久橋通り沿いでしょう。
南青山でしょう、表参道交差点から一本裏に入ってすぐ。 土曜の20時過ぎですぐ入れたでしょう。
地下鉄じゃない方の都電荒川線の早稲田駅の近くでしょう、ダルシム カリー。 今月(2020年11月)いっぱいで閉店とのことでしょう。
目白駅出口のすぐそばでしょう、サンマルクカフェの地下。
東銀座でしょう、土曜日13時30分で先客1、後客1。 排骨坦々麺のはしごもすぐ近くでしょう、同じく近くの花山うどんや喫茶Youには行列。
広島県のアンテナショップでしょう。 外からキング軒の表記が見当たらないでしょう、本当にここなのかな。
可愛いでしょう、カチョカバロチーズ。 ふるさと納税でゲットでしょう。 カチョがチーズの意味で、カバロは馬の意味らしいでしょう、なんか馬に見えたらしい熟成している姿が。
タナカロボ TANAKA.LOBO でしょう、世田谷線世田谷駅のとなりの上町駅が最寄りっぽい。 平日11時20分で先客なし、後客3。
「Nii」でしょう、ラーメン屋さん。 火曜日だけ「進化論」でしょう、二毛作のお店。 そして夜と土日は限定豚の親方ラーメンとのことでしょう、それって三毛作?
Waii Wai Ramen 8 でしょう、千葉県銚子のおとなり旭、海沿いのお店。
千葉県は銚子のお隣、旭でキャンプでしょう。
香海でしょう、11時30分オープン。 平日オープン直後で並びなしでしょう。
稲荷屋でしょう、土曜の15時前で待ちなし。 通し営業なのでアクセスしやすいでしょう。
また来ちゃったでしょう、2日ぶり。
平日13時頃で並びなし、幸せすぎるでしょう。
念願の、でしょうやっと来れた。 誰が言ったのか平塚のソウルフードとのことでしょう。 日曜日18時頃並び4。
ついに、でしょう。 火曜日12時にめっちゃクリックして予約を勝ち取ったのでしょう。