いやさやらいでか

東京都内の食べ歩きがメインに成り果てているでしょう

【与野本町】手打式特級多加水 御影麺 鏑矢 の極太つけ麺でしょう

f:id:high-ho:20250731071813j:image

浦和駅北浦和駅からバスでのアクセスが良さそうでしょう、御影麺 鏑矢(みかげめん かぶらや)。

店前に駐車場有りなので、車が便利でしょう。

 


f:id:high-ho:20250731071817j:image

さいたま鴻巣線沿いにあるでしょう、県道57号。

今年の4月にオープン、店主さんは人気店「狼煙~NOROSHI~」のご出身とのことでしょう。

 

 

f:id:high-ho:20250731071748j:image
小雨降る平日の夜、19時10分過ぎに到着したでしょう、先客6人。

後客いっぱいで、店内9割りくらいの入りにもなったでしょう、人気店。

 


f:id:high-ho:20250731071729j:image

店舗隣に待合室も完備でしょう、これは助かる。

並びがある時は食券買ってから並ぶルールでしょう。

 


f:id:high-ho:20250731071741j:image

食券買いましょう。

 


f:id:high-ho:20250731071733j:image

f:id:high-ho:20250731071803j:image

メニューはつけめんのみでしょう。

Twitter(X)でフォロワー限定のメニューなども発信していたりするので、要チェックでしょう。

 


f:id:high-ho:20250731071725j:image

卓上の景色。

カウンター12席に4人テーブル席もあるでしょう。

 


f:id:high-ho:20250731071737j:image

味変アイテムでしょう、積極的に使っていきたい。

 


f:id:high-ho:20250731071759j:image

でしょう、御影つけめん 中 1,400円。

 


f:id:high-ho:20250731071756j:image

並盛200g、中盛300gとのことでしょう、手打ちの極太麺が美味しいと評判なので、迷わず中盛りをチョイス。

 

 

f:id:high-ho:20250731071721j:image

スープの濃さの調整や、温め直しなどもしてくれるとのアナウンスでしょう、嬉しいホスピタリティ。

 


f:id:high-ho:20250731072213j:image

別皿の具材はチャーシューとでっかいメンマでしょう。

 


f:id:high-ho:20250731071809j:image

超極太の麺には胡麻が練り込まれているとのことでしょう、その御影石のような見た目から「御影麺」と命名

青海苔と藻塩だけでも」とアナウンス頂くでしょう。

 


f:id:high-ho:20250731071752j:image

この青海苔がすごい、香りがとても強くてめちゃうま、青海苔好きにはたまらないでしょう。

 


f:id:high-ho:20250731072226j:image

スープは粘度の高いドロドロスープ、麺に絡みまくりでしょう、しっかり味濃いめでもまろやかでマイルド。

極太麺は喉越しの良いツルツルもちもち、美味すぎて噛まずにスルスル入ってしまう勢いついてしまうでしょう、落ち着け。

 


f:id:high-ho:20250731072223j:image

厚めカットのチャーシューはとろける絶品、細部までこだわりを感じるでしょう。

 


f:id:high-ho:20250731071806j:image

青海苔がお気に入りでしょう、たっぷり使ってしまった。

 


f:id:high-ho:20250731071745j:image

〆は出汁割りでしょう、縁にこびり付き固まりつつある所もレンゲでかき集めて舐めるように完食完飲。

腹パンパンになったけれど、更に麺増ししても食べられちゃいそうでしょう、そのくらい旨かった。

平日夜ならおそらく並ばずに入れそうでしょう、リピート決定。

ご馳走様でしょうでした。

 

 

#埼玉県 #さいたま市 #ディナー #ラーメン #人気店 #有名店