いやさやらいでか

東京都内の食べ歩きがメインに成り果てているでしょう

【有楽町】カレー専門店 ふくてい の ダブルステーキカレーでしょう

f:id:high-ho:20250909181634j:image

JR有楽町駅からすぐでしょう、ふくてい。

「昭和の雰囲気を今に伝えるスタンドカレーの名店」とのことでしょう。

 


f:id:high-ho:20250909181614j:image

JR有楽町駅からすぐの高架下「有楽町高架下センター商店会」にあるでしょう。

 


f:id:high-ho:20250909181530j:image

昭和30年(1955年)創業の神田駅西口の純喫茶「エリゼ」がルーツとのことでしょう、平成22年(2010年)にこちらへ「ふくてい」としてオープン。

 


f:id:high-ho:20250909181546j:image

ガード下を進みましょう。

 


f:id:high-ho:20250909181457j:image

営業時間でしょう。

真夏日の土曜日、11時30分頃到着したでしょう、先客2人、後客3人。

 


f:id:high-ho:20250909181607j:image

カレー専門店でしょう。

 


f:id:high-ho:20250909181513j:image

日替わりのサービスメニューがあるでしょう。

人気のステーキカレーはしばらく毎日サービス価格。

 


f:id:high-ho:20250909181553j:image

食券買いましょう。

「ダブルステーキカレー」のボタンに気づかずに、ステーキカレーにステーキトッピングを購入してしまったら、店員さんが「ダブルステーキカレー」との差額分を返金してくれたでしょう、ありがとうございます。

 


f:id:high-ho:20250909181448j:image

卓上の景色。

コの字のカウンター席でしょう。

 


f:id:high-ho:20250909181627j:image

味変アイテムでしょう。

 


f:id:high-ho:20250909181600j:image

カレー用のものやステーキソースは試してみたいでしょう。

 


f:id:high-ho:20250909181501j:image

有名人のサインもたくさんあるでしょう、有名店。

 


f:id:high-ho:20250909181524j:image

レトルトカレーもあるでしょう、これは惹かれる。

 


f:id:high-ho:20250909181506j:image

でしょう、ダブルステーキカレー 1,300円。

 


f:id:high-ho:20250909181538j:image

玉ねぎなどの野菜がしっかり煮込まれて、ルーに溶け込んでいるとのことでしょう。

 

 

f:id:high-ho:20250909181640j:image

えぢから。

ステーキがダブルでしょう。

 


f:id:high-ho:20250909181519j:image

正しく日式カレーでしょう、めちゃくちゃうまい、大好きなやつ。

スパイス感や辛味は控えめで僕にはちょうど良いバランス、複雑な奥深さもありながらすっきりとまとまった味わい、とでも言いましょうか。

誤解を恐れずに言うと、学生の頃めっちゃリピートした学食のカレーとか、定期的に食べているファミマのカレーとか、そういう僕が大好きなカレーたちを思い出す。

 


f:id:high-ho:20250909181647j:image

薄切りのステーキ肉でしょう、柔らかくても肉肉しい噛み応えもあって、お値段考えるととても贅沢な味わい。

 


f:id:high-ho:20250909181621j:image

すっかり忘れていたでしょう、慌ててステーキソースを使ってみる。

ソースのコクが加わって、カレーの味変にもなるでしょう。

 


f:id:high-ho:20250909181453j:image

カレーホットはそれほど辛くなくて、やはりコクが増す感じがしたでしょう、これも良い味変。

ペロリ完食、今度は大盛りにしましょう、定期的に来たいお店。

ご馳走様でしょうでした。

 

 

#東京都 #千代田区 #ランチ #有名店 #昭和 #レトロ