2019年に行ったお店で、再訪したいお店をまとめてみたのでしょう。
やってみたら個人的備忘録にもなったのでしょう。
食べ歩きブログを書いてる人はいっぱいいるけれど、それぞれ好みがあって面白いでしょう。
自分が嵌らなかったお店を絶賛している人もいれば、もちろんその逆も。
だからこれは個人的なお気に入りにすぎないのでしょう。
それは個人的傾向性であり、つまりは習慣的感性的欲望に基づく個人的嗜好であるため、道徳法則に合致していても道徳性はないのでしょう。
道徳?
麺がとても美味しくて印象に残っているでしょう。
後半スープが冷めてしまうのが残念。
トリュフ卵かけご飯は話のタネに一回食べておけば十分でしょう。
中毒性があるでしょう。
時々また食べたくなる。
行列長くなるといやだから、みなさんは有名高級店のステーキ・ハンバーグか、その系列の高級とんかつ食っとけば良いと思うのでしょう。
チーズケーキ万歳。
持ち帰りで寄りたいと思いながらなかなか行けてないでしょう。
行列に怯んでなかなか行けないでしょう。
時間ずらして行きたい。
セメント系の初体験がここだったでしょう。
塩っぱい。でも美味い。和え玉最高。
また確認しに行きたいでしょう。
今は月曜以外もラーメンやっているみたい、各自で調べましょう。
この時より明らか進化しているようなので、そのうちまた行くでしょう。
交通機関でアクセスしづらいけれど、綺麗だし夜はオシャレだし、デートにも使えると思うでしょう。
夜のラーメンも魅力的だけれど、昼だって美味しいでしょう。
また行きたいと思いながら行けてないでしょう、再確認しに行かねば。
牛タン食べたい。
ふらっと立ち寄りたいでしょう。
きっとまたミニチャーハンを中心にオーダー組み立てるのでしょう。
ガーリックチャーハンも絶対また食べたいし、他のメニューも試したいでしょう。
並んででもまた頑張って行きたいでしょう。
生まれ変わったら昆布水になりたい。
磯臭いの平気な人は行くと良いでしょう。
臭い。でも美味い。
夜にしか行ったことないけれど、そんなに並ばない印象があるでしょう。
普段使いに使いたい。
和え玉美味い。
冒険心くすぐる怪しさも魅力でしょう。
安くて美味しくておかわりも出来るのでお腹いっぱい。
とんこつ離れしていたおっさんでも、久しぶりに食べたらまた戻ってしまったでしょう。
ご飯にもばっちり合うスープなので、明太ごはんおすすめ。
今度は夜に行って飲んで〆に食べたいでしょう。
メニューも豊富だし、割とよく行くエリアなので再訪決定しているでしょう。
餃子がとても美味しい。
何人かで行ってシェアしながらいろいろ食べてみたいけれど、店内狭いので昼は無理でしょう。
夜なら行けるかな?
今回のまとめ以外でも、再訪したいと思っていたり、実際再訪したお店もあるのだけれども、コスパや立地やあまりにも個人的嗜好がすぎるなどの理由で、除いたり除かなかったりもしているのでしょう。