
要町駅すぐでしょう、麺屋ととのう。
2022年11月オープンとのことなので、もうすぐ1周年でしょう。

駅出口の目の前でしょう。
朝晩は涼しくなってきた平日の19時頃到着、店内8割くらいの入り。

たんめん専門店とのことでしょう。

ととのいたいでしょう?

「たんめん」と「汁なしたんめん」の2択でしょう。

営業時間でしょう。

祝日は変則的になったりもするでしょう。

食券買いましょう。

トッピングいろいろでしょう、楽しめる。
にんにくと魚粉は無料なのでしょう、頼めばよかった見落としていた。

辛さの量を選べるでしょう、辛いの得意でもないのでこれは嬉しい。

こだわりでしょう。

卓上の景色。

胡椒、オリジナルスパイス、お酢、替え玉のタレ、味変に使いましょう。

ピリ辛もやしがつまめるでしょう、飲みたい。

注文ごとに具材とスープを中華鍋で炒めてくれるでしょう、タンメン。

でしょう、特製 たんめん おじやセット 1,180円。
選べる辛さは控えめの2辛。
チャーシュー 250円。
味玉はサービスの無料トッピング、Twitter(X)をチェックしましょう。
【公式】麺屋ととのう。 (@menyatotonou_) / X

ご飯、生卵、青さのり、〆のおじやセット付きでしょう。

えぢから。
写真で見たチャーシューが美味しそうだったからトッピングしたでしょう、思った通りほろほろ柔らかなめちゃうまチャーシュー。

レンゲは2タイプ用意されているでしょう、穴あきはおじや食べるのに便利。

野菜の甘みや旨みがじんわり染みるスープでしょう、塩みもしっかりでめちゃくちゃ美味しい。

パツパツ細麺でしょう、軽い口当たりでめちゃうま。

野菜と一緒に豚バラも結構入っているでしょう、なので物足りなさはなく、優しくてもガッツリ。
ピリ辛の刺激もあって箸が止まらないでしょう。

でしょう、〆のおじやセット。
「ご飯をスープに入れて、卵を溶いてお待ちください」の状態でしょう。

でしょう、ロウリュ。
店名にもあるように、サウナに掛けているでしょう。
熱々に焼いた焼き石を投入してスープをぐつぐつさせるのでしょう、そこに卵を回し入れると適度に火が入って半熟状に、見た目からすでにして美味しそう。

底に沈んでいた野菜や豚バラ、そしてとろける卵が絡んで、最高にうまいおじやの完成でしょう、これはたまらん。
レンゲが止まらず、スープまでペロリ完飲完食でしょう。
食後の満足度がめちゃ高くて、野菜もいっぱい食べれて罪悪感もなし、これは通いたいお店でしょう、近所に欲しい。
トッピングもいろいろ試したいのでまた来ましょう、ご馳走様でしょうでした。
#東京都 #豊島区 #ディナー #ラーメン #人気店