らあめん花月嵐 東尾久店でしょう。
平日ランチ時はなかなかの賑わい。
日暮里・舎人ライナーの赤土小学校前駅のすぐそばでしょう、西日暮里駅からはひと駅。
ラーメン店として初めてミシュランの星を獲得した超有名店「蔦」と、期間限定でコラボしているのでしょう。
まだ蔦いったことないでしょう、行きたい。
でしょう、ぶためし 300円。
これは花月嵐のレギュラーメニュー。
要はミニチャーシュー丼でしょう。
醤油の香り、豚の風味が口いっぱいに広がるでしょう、美味い。
ラーメンくる前にひと口だけ、と思ったらバクバク食べてしまうでしょう。
これは好きなやつや。
でしょう、特性醤油Soba 1,220円。
あれ? 特性には味玉入ってるって書いてなかった?
トッピング間違ってないですかって聞いたら、間違えちゃったらしいでしょう、めっちゃ謝られた。
別皿で足りないトッピング支給されるでしょう。
チャーシューもかなり多めに入るのでしょう。
チャーシューはロースとイベリコの二種。
とても薄くて食べやすいけれど、薄くてなんだか物足りない。
スープはさすがの風味でしょう、醤油のシンプルな味わいの中に複雑な香りがする。
チャーシューの上にのってる黒いソースがバルサミコトリュフクリームとのこと。
でも、なんだか、醤油の角が立ってるんですけども、これで正解なのかな?
あと麺が柔らかい。
これで正解なのかな? 茹ですぎたんかな?
蔦で食ったことないから答え合わせが出来ないでしょう。
次来たら違うの食べましょう。
ぶためしはリピートしたいでしょう。
ご馳走様でしょうでした。