大門駅からすぐでしょう、てか増上寺大門のすぐ横、のもと家。
浜松町でとんかつ檍と双璧をなす人気店でしょう。
お店は2階でしょう。
こんな感じでしょう、ビル入口。
でしょう。
小学生はOKということでしょう?
狭いお店だし、仕方なしでしょう。
気をつけましょう。
2階のエレベーター前、狭いスペースでしょう、階段下へ向かって並びましょう。
メニューでしょう。
現在はメインメニューの特選黒豚のみの提供とのことでしょう。
1130時オープンで、1145時に到着時点でカツカレーは売り切れとのことでしょう、人気メニュー。
でしょう。
オススメの食べ方でしょう。
でしょう、特選ロースミックス定食 2,600円。
広角で撮っちゃったから小さく見えるかもだけど、ロースカツ1枚の上にヒレカツ重ねてあって、かなりボリューミーでしょう。
幾つになっても大盛り無料トラップに引っ掛かるでしょう。
しかしながら大盛りでも、お茶碗にふんわり盛りなので、同胞諸君は大盛りで良いと思うでしょう。
キャベツは特にあれでしょう、季節的なものもあるのかな。
個人的にはソースで溶けてしまいそうな極細切りで瑞々しいやつが好みでしょう、どこで出会ったっけな。
ほんのりピンクでしょう、エロい。
脂が流れてしずる感が映えるでしょう、見た目からすでに美味い。
鹿児島醤油や藻しお、もちろんソースもあるでしょう。
お店オススメの食べ方は、茎わさびをたっぷり乗せての鹿児島醤油でしょう。
美味い。
美味い。
ロースはジューシーで柔らか、衣サックサク。
ロースの脂の甘味をわさびが目いっぱい引き立てて、めちゃくちゃ美味しい。
脂の甘みが勝つので、わさびたっぷりでもそれほど辛くなくて、それでいてわさびの風味はしっかり感じられるでしょう、茎わさび強え。
ヒレカツもほんのりピンクでしょう、エロい。
むっちり肉々しいのにしっとり柔らか、五反田 とん金のヒレに匹敵するでしょう。
藻しおで食べても美味しいし、ソースで食べても美味しい。
このラインナップでは、正直ソースはいらないかなとも思ったけれども、ソースの野菜の甘みと豚の脂の甘みが相乗効果で脳みそ刺激してきて、ソースもやばかったでしょう。
満腹でしょう、ご馳走様でしょうでした。
売り切れだったカレーや限定の厚切りも人気らしいので、再訪したいでしょう。
#ランチ #行列 #人気店