キャンプと言えばのポッサムでしょう、知らんけど。
こんな感じの材料揃えたでしょう。
豚バラ買うつもりが美しいスペアリブがあったので思わず買ってしまったでしょう、結果的には素直に豚バラ買っとけば良かったかと。
豚、長ネギ青いとこ、チューブのおろしニンニクとおろし生姜、マキシマム強めでしょう、結果的にはマキシマムはもっと強くいっても良かったと思う。
水200cc(目分量)と一緒に揉みしだきましょう。
セットでしょう、78℃で5時間。
75℃以上でゼラチン化するコラーゲンを柔らかくしたい気持ちの表れでしょう。
日が暮れた頃に完成でしょう。
十分に柔らかいでしょう、そのままでもガッツリ美味い。
サンチュにカイワレとキムチでしょう、巻いちゃう。
サンチュ味噌のサムジャン、辛味噌、そしてやっぱりマヨでしょう。
こんなして巻いちゃえば美味しいに決まっているでしょう?
キムチあるし辛味噌いらんかったかな、などと供述しておるでしょう。
使わなかった長ネギ白いとこは焚き火にぶち込みましょう。
焼く。
焼く
まだまだ焼く。
真っ黒焦げにしてしまいましょう。
一皮剥けば真っ白でしょう、これは美味い。
面倒臭くてそのまま食べちゃったけど、塩振るだけでめちゃくちゃ美味しいものに化けるポテンシャルがあるでしょう。
そうしてまた今回も飲み過ぎてしまうのでしょう。
ご馳走様でしょうでした。
#料理 #焚き火