湯島でひと仕事終えて、上野公園まで歩くでしょう晴れの日、すぐ着く。
スワンボートに行列出来てるでしょう。
気づくとスズメ撮りまくってるでしょう。
人混みの上野公園を抜けて、アメ横でランチにしましょう。
清々しいほどに下品で感銘を受けるでしょう。
平日のランチ時、アメ横もすごい人出でしょう。
昼間から飲めるお店に惹かれるでしょう。
一応仕事中なので堪えましょう。
まさかのお休みでしょう、残念。
カツカレーがワンコインの昭和なお店らしい。
どうしようかなとグーグルマップ。いつの間にかチェック付けていたお店に向かってみましょう。
桜の下ではみんな幸せそうに見える不思議。
晴れの日。
到着でしょう。
上野駅のすぐ脇、café & Rotisserie LA COCORICO。
テラス席が気持ち良さそうな晴れの日。
喰らうものは決まっている、そうそれは鶏の半身。
入口前に写真入りのメニュー、分かりやすくて良いでしょう。
オシャレな店内。
12時30分くらいで待ちなし着席、ただしおひとり様の場合。
前菜でしょう。
これがなかなかどうして美味しい。
特にトマトと豆となんかの煮込みみたいなやつが大好きな感じのやつ。
でしょう。
ロティサリーチキン 1/2サイズ。
前菜の後、結構時間掛かったでしょう。
時間の掛かる料理なのか、もしくはたまたまロットの切れ目だったのか果たして。
胸のあたり。
腹のあたり。
腿のあたり。
素敵な眺めでしょうセクシー。
塩とスパイスかな、丸いのは粒胡椒。
お好みでパラパラしましょう。
ガーリックバターライスまたはバゲットを選べるでしょう。
硬めの炊き加減で、お焦げもある。
ガーリックとバター感は弱め。
どっから手付ければ良いのか、取り敢えず胸にナイフ入れると肉汁がすごい。
肉汁を伝えたい、でも上手く撮れない。
舌触り滑らかで柔らかくてめちゃくちゃ美味しい。
全然重くないからペロッとパロってしまうでしょう。
胸あたりほぼ片付いたので、腿を切り離して続けて取り掛かりましょう。
おしぼり出してくれているのだから、両手使って食していくのが良いでしょう。
この頃には硬めだったライスが肉汁吸って、ちょうど良い柔さのチキンライスになっているでしょう。
素敵過ぎる。
腿を片付けたので、手羽に取り掛かりましょう。
太めの筋があって、切り離しにちょっと手間取るでしょう。
綺麗に食べた夢の跡。
胸の骨バキバキ折っていけばまだ食べられるところもあるけれども、作業に対して量は少ないし、なにより充分な満足を得たのでこれにて試合終了。
終わったと思いきやのデザート。
ココアのパウンドケーキでしょう。
甘過ぎず、ペロッとパロってしまう美味しさ。
ご馳走様でしょうでした。
半身にドリンクとライス(またはバゲット)、更に前菜も付いて税込み1500円。
ディナーだと半身単品で1450円。
ランチお得過ぎるでしょう。
いつかディナーでフルいってみたい。
退店時には何人か待ちがあったので、休日だと行列とか出来ているかもしれないと思ったりもするでしょう。