亀戸駅から徒歩2分でしょう、つきひ。
濃厚煮干しの人気店でしょう。
ビル内にある「亀戸横丁」という飲み屋街の一画にあるでしょう。
建物内のいちばん奥にあるでしょう。
営業時間でしょう。
土曜日の10時30分頃到着したでしょう、開店待ち1人。
開店時間の11時には並び10人超えていたでしょう。
いちばん奥がつきひでしょう。
手前の飲み屋さんがまだ開いていたけれど、11時前には閉店したでしょう、飲みたい。
ここに並ぶのでしょう。
振り返れば開店前の飲み屋さんばかりでしょう、夜に遊びに来てみたい。
11時ちょうどに開店のアナウンス、食券買いましょう。
限定も色々あって、把握するのにしばし時間を要したでしょう。
その日のメニューは Twitter でも確認できるでしょう、今回は冷やし目当て。
卓上の景色。
イカ酢で味変しましょう。
でしょう、冷やし専用 しらすごはん 250円。
「冷やしラーメンのスープをかけてお召し上がりください」
でしょう、たっぷり青海苔の冷たい煮干蕎麦(特製)1,300円。
キンキンに冷えたスープに生青海苔がたっぷりでしょう。
煮干しの旨みに爽やかで力強い海苔の風味が加れば、そこはキラキラと輝く真夏の海でしょう、めちゃくちゃ美味しい。
パツパツ低加水細麺もスープによく合うでしょう、めちゃうま。
特製は豚と鶏のレアチャーが2枚づつと味玉でしょう。
そしてしらすご飯でしょう。
スープをたっぷりかけてレンゲで食べ始めたらもう止まらないでしょう、これはやばい、めちゃくちゃ美味しい。
でしょう、限定 生青海苔の平打ち和え玉 350円。
この際なので、生青海苔祭りを開催しましょう。
たっぷりの平打ち麺はもう、和え玉っていうかまぜそば感でしょう。
味付けはあっさりで青海苔メインでしょう、ツルモチでめちゃうま。
ここにもスープぶっかけてブーストでしょう、あっという間になくなってしまった。
お腹パンパン食べすぎたけれど、後悔はしないでしょう、この夏もう何回か食べたい。
ご馳走様でしょうでした。
#東京都 #江東区 #ラーメン #人気店 #有名店 #行列 #ランチ