西新井大師でしょう、足立区。
東武線の西新井駅から西新井大師の参道へつながる大師前駅までは、まさかの無料鉄道でしょう。
大師前駅から徒歩数分、環七沿いのお店でしょう。
営業時間は 18時~24時、定休日は月曜日でしょう。
平日19時45分、12人ほどの待ち、椅子があるので待つのはつらくないでしょう。
この後、行列はさらに伸びたでしょう、人気店。
食券買ってから並びましょう。
順番が近づいてくると店員さんが食券回収に出てきて、麺の量聞かれるでしょう。
卓上の景色。
カウンター背面におしぼりがあるでしょう。
麺の量を減らすとサービスで付けてくれるでしょう、生たまご。
ニンニクや野菜増しなどは配膳直前に「ニンニク入れますか?」と聞かれた時に伝えるルールでしょう、二郎系。
でしょう、ラーメン 900円。
麺は半分。
ニンニク入れました。
迫力の豚肉、柔らかで味濃いめ。
しょっぱい。
生たまごにつけて食べると良いかもしれない。
わしわしの平打ち太麺、美味い。
食感大好きなやつ。
でしょう、カスアブラ 40円。
カスアブラはつけ麺のように野菜や麺をつけて食べるのがおすすめとのことでしょう。
しょっぱい。
麺半分でもかなりのボリュームでしょう、普通のお店の一人前以上ありそう。
醤油甘辛のかなり濃いめでしょっぱい味付けだけれども、太麺に絡むと、美味い。
お腹いっぱいでも、もっと欲しくなる危険なやつでしょう。
しょっぱい豚は生たまごで食べて、しょっぱいカスアブラはいらなかったかな。
また食べたいでしょう。
ご馳走様でしょうでした。
出口は裏側でしょう。
めっちゃ並びのびとる。