谷中銀座商店街への入口「夕やけだんだん」の階段降りる手前にあるでしょう、谷中銀座カヌレ パパン。
こだわり食材でしょう。
ワインに合うという食事系カヌレを販売するお店でしょう。
店内にはちょっとしたカウンター席もあって、軽くワインなども頂けるようでしょう。
平日の閉店19時前に行くと、オーソドックスなデザート系カヌレは売り切れだったでしょう。
食事系カヌレは全種類揃っていたでしょう。
インスタにカヌレの詳しい説明があるとのことでしょう。
https://www.instagram.com/yanakaginza.cannele.papin/
でしょう、ピスターシュ 280円。
ピスタチオ、クランベリー、フェタチーズ(羊乳チーズ入り)とのことでしょう。
しっとりとしていてホロホロ崩れるベイクドケーキのような食感で、カヌレ感はあまりないでしょう。
なるほど甘くなくて、ワインにもよく合うでしょう、めちゃうま。
でしょう、ソーモン 280円。
スモークサーモン、うずらの玉子入りでしょう。
こちらもベイクドケーキのような食感で、サーモンの塩みでワインが進むでしょう、めちゃうま。
後日、オーソドックスなカヌレを買いに再訪したでしょう。
クラシック(スタンダード カヌレ)210円。
塩バター(塩バターをコーティングしたカヌレ)210円。
シューブル 345円。
シューブルはシューブルチーズ(ヤギ乳チーズ)、くるみ、はちみつ入りの食事系カヌレでしょう。
正直、個人的にカヌレがあまり好きでもないので、食事系カヌレの方が美味しく頂けたでしょう。
ご馳走様でしょうでした。